インタビュー
Interview
お客さまに最高の感動と満足をご提供するべく、それぞれの職場でチームワークを発揮し、共にホテルを創り上げる、さまざまな人をその仕事と共に紹介します。
- 料飲部
<シグネチャー>
板東 鈴音シニアサーバー
大学では英語を学び、在学中には留学を経験しました。もともと人と接することと旅行が好きだったことに加え、留学を経て日本のおもてなしに改めて魅力を感じ、海外の人へ日本のおもてなしを提供したいと思うようになりました。
マンダリン オリエンタル 東京を以前訪れた際に、働いている人の笑顔がとても印象的でした。お客さまの期待値も高く、ここでならプライドを持って仕事ができそうだと思い、志望しました。
フレンチファインダイニング「シグネチャー」にて、シニアサーバーとして勤務しています。
お食事やお飲み物の提供、メニューの説明やオーダーテイクを行うサービス業務に加えて、飲食材・備品などの発注と在庫管理を行ったり、後輩に仕事を教えたりしています。昨年秋にシニアサーバーになってからは、以前よりも売上やコスト、サステナビリティについてより意識をするようになりました。
シグネチャーではお誕生日や記念日、接待、個室利用、お子さまを含めたご家族やリピーターなど、様々なお客さまを国内外よりお迎えしています。
職場には明るくて細部にまでこだわるコリーグが多く、シェフも優しくてサービス精神旺盛で、臨機応変に対応してくれます。国際色豊かな環境で、日本語・英語・フランス語が飛び交っています。
2022年に新卒として入社し、希望する料飲部に配属され、研修がスタートしました
最初の研修先であるインルームダイニングではご宿泊のお客さまに接し、5つ星ホテルのサービスやホテル全体について学びました。お客さまを喜ばせることだけに時間を使うのではなく、全体のバランスを見ながら仕事を進める必要があることも学びました。
次の研修先のマンダリンバーでは、お客さまのお出迎えやお見送りの機会も多く、またフレキシビリティについても学ぶことができました。
両部門で5ヶ月ずつ研修した後、あこがれの先輩が集結するシグネチャーに本配属されました。入社2年目以降はソムリエの資格取得に興味を持つようになり、ホテル内ソムリエチームが料飲部の若手コリーグ向けに実施しているソムリエ試験合格を目指すプログラムに自ら参加し、社内外でも資格取得のために勉強し、初めての挑戦で無事にソムリエ試験に合格することができました。
現在はシニアサーバーとして、前述の業務にあたっています。
マンダリン オリエンタル 東京は国内外よりお客さまをお迎えし、幅広いバックグランドのコリーグから成り立っている職場です。働きながら英語のスキルやワインの知識を習得し、スキルアップすることができる環境です。
日本を代表するソムリエチームと一緒になって、これからもホテルを盛り上げていきたいと思います。